Report|レポート

TOP > Report > 2017年度集中講義「コンセプト・デザイニング」

2017年度集中講義「コンセプト・デザイニング」pict

2017.09.19

今年で8回目となる武蔵野美術大学との合同ワークショップ「コンセプト・デザイニング」を第2クオーターに開催しました。

このWSの主眼は「コンセプトをデザインすること」。与えられたお題(テーマ)からコミュニケーションによってアイデアを出し合い、コンセプトを構築し、造形デザインを作りプレゼンをします。東工大生と武蔵野美術大生、異なる専門のメンバーがチームで課題に取り組みます。

【導入ガイダンス】(東工大生のみ)東工大大岡山南5号館 407A
受講生10名が初めて顔を合わせました。東工大の野原先生から、授業の背景やコンセプトについて説明を受けた後、受講生の自己紹介を行いました。通常の自己紹介につきものの所属、学年などの情報抜きでとの指示を受けて、受講生はそれぞれ工夫を凝らしていました。「自己紹介」も重要なコミュニケ―ションであり、効果的に相手に伝え印象づける方法などを学びました。

【ワークショップ1日目】 六本木デザインラウンジ
東工大生とムサビ生で5名の混成チームを組み、グループごとに着席。まず、東工大の野原先生より「コンセプト・デザイニング」について、武蔵野美大の古堅先生より「デザイン思考・アイデア出し」について講義がありました。アイスブレイキングで打ち解けた後は、早速ブレスト開始。次々に付箋にアイデアを書いていきます。

ヒットソングの軽快なリズムにのせて紹介された今年のお題はこちら ↓
DSC_7568 - コピー.JPG

【ワークショップ2日目】 六本木デザインラウンジ
はじめに武蔵野美大の袴田先生より「美術思考」についてのレクチャーがありました。その後、アイデア出し続行。各チームともコンセプト作りに集中しています。付箋だけでなく、スケッチブックに絵を描きながら話し合うチームも出てきました。どんなコンセプトにいきつくのでしょうか。行方も知れぬ恋の道かな...

DSC_7851.JPG
DSC_7813.JPG
【ワークショップ3日目】 東工大 大岡山南5号館407A
はじめに、中間発表があり各チームが進捗状況を発表し、先生方に講評していたいただきました。
続いて、武蔵野美大の中野先生より「作品への落とし込み」についての講義。その後も、議論・制作を続けました。

【ワークショップ4日目】 東工大 大岡山南5号館407A
DSC_8212.JPG

発表を明日に控え各チームともひたすら作業に没頭。
買い出しに走るチーム、制作物の最終調整に移るチーム、ぎりぎりまで意見をすり合わせるチームと、夜遅くまで準備が続きました。

DSC_8185.JPG

【ワークショップ5日目】
今年の最終発表会は、石川台6号館共創コモンズで行われました。


Aチーム:「恋する瞬間と状態」:ゆるキャラ入りバスボム
DSC_8384.JPG

Bチーム:「恋の独りよがり」:げた箱に数式ラブレター
DSC_8430.JPG

Cチーム:「恋の運命性と多様性」:カージオイド
DSC_8568.JPG

Dチーム:「恋を支援するサービス」:OTAKU GO
DSC_8566.JPG

今年の優秀賞は、厳正な審査の結果Aチームが受賞しました。最後に恒例の集合写真を撮影し、5日間のWSを終了しました。
DSC_8649.JPG

<日程>
2017年
7月21日(土)17:00-18:00 事前ガイダンス
7月25日(火)~7月29日(土)ワークショップ

<場所>
武蔵野美術大学デザインラウンジ(六本木ミッドタウン内)
東京工業大学大岡山南5号館407A 408B 協創コモンズ
<参加者>
東工大生10名、武蔵野美術大学生10名
<スタッフ>
東京工業大学 野原佳代子 教授
武蔵野美術大学 袴田京太郎 教授
武蔵野美術大学 古堅正彦 教授
その他ゲスト講師


page top

Photos:イベントの写真

Twitter:ツイッター

Movie:イベントの動画

Loading...

page top